Jul 28, 2009 01:40
14 yrs ago
English term

galvanic or production lot

English to Japanese Tech/Engineering Mechanics / Mech Engineering quality requirements
以下が原文です

A wetting test has to be done at initial state and after ageing of the component acc. chapter 2.4 with a minimum of 10 components (for components with more than 30 pins a minimum of 3 components) in each state.

- This test has to be done on each **galvanic or production lot**. Measuring data has to be delivered on request.

上記のgalvanicをどのように訳せばいいか、よろしくお願い致します。

Discussion

Leochan (asker) Jul 28, 2009:
wetting test は、はんだぬれ性試験 のことです。 Kanazawaさん、cinefilさん、お答えありがとうございます。

肝心な点が抜けていました。この文章は、「はんだぬれ性試験」について書かれています。

Proposed translations

15 mins
Selected

電解メッキおよび生産ロット

galvanic electroplatingのことだとおもいます。

信頼性試験 PCT(プレッシャー・クッカー・テスト)加速試験実施
120℃、100%RH、20時間
(メッキロット毎に実施)
http://www.sagami-magnet.co.jp/products/products_nd_data.htm...

現在、当社では無電解Ni-p めっきの膜厚をロット毎に計測し析出速度を予測し、指定膜厚範囲に入るよう制御しています
http://www.hikifune.co.jp/report/DirectMail/HRDM2006.09.pdf


--------------------------------------------------
Note added at 32分 (2009-07-28 02:13:18 GMT)
--------------------------------------------------

galvanic treatmentというのも有りますねえ。
http://www.lxicomponents.com/pdf/rohs/sauro-rohs-information...
http://www.jbctools.com/advanced-series/modular-line/cartrid...


--------------------------------------------------
Note added at 4時間 (2009-07-28 06:30:49 GMT)
--------------------------------------------------

失礼しました「および」は、「もしくは」の間違いです。
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "ありがとうございました!"
+2
12 mins

電気生成あるいは生産ロット

galvanicとは通常、直流電気のことを指します。上記の原文を読むと、濡らし試験を行う事について述べているのだと思います。つまり、galvanic、電気を生成するロットに水をかけ、その製品が耐水であるかどうかを試す試験のことを指しているのではないでしょうか。最後に、その結果をデータにまとめ、要求された場合、提出しなくてはならない、と述べています。
Peer comment(s):

agree Tina Wooden
1 hr
Thank you Tina-san!
agree lalala70
1 day 23 hrs
Thank you
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search